平九郎の投資メモ

投資歴は50年。事故で消えましたが、過去20年投資ブログを書いています。

プラチナ底離れ

先ほど発表されたエヌビディアの決算が市場予想を上回ったことで、今日の東京市場は反発して始まりそうです。(^^♪

 

さてこうなるとエヌビディアの決算が予想以下で売られたら預金代わりに買おうと思って居た、イオンFサービスは買えそうも有りませんから、方針を転換し、昨日海外で売られたプラチナのETFを買う積りです。

 

GOLDと違いプラチナは世界で通用する通貨でありませんが、プラチナカードがGOLDカードより格上とされる市民認識がある以上、何れGOLD以上の評価が付くと思うからです。

 

またプラチナは地球上にGOLDの15分の1しか存在しないと言われる上に、需給面でも供給不足が指摘されていますから、長期の低迷を脱したと判断しました。

 

まあ何と言っても、昨日の田中貴金属の買い取り相場が、GOLDが13,332円に対してプラチナが5,731円ですから、半値以下です。(笑)

 

プラチナの弱点は流通性に欠ける事ですが、資金量が大きい中央銀行や、大投資家なら兎も角、個人が売買するなら不足は有りませんし、日本人はプラチナ好きなので、流通に問題無いと思って居ます。

 

最も貴金属は成長とは無縁ですから、プラチナ買いは飽くまでインフレ対策の貯金代わりです。(^^♪