平九郎の投資メモ

投資歴は50年。事故で消えましたが、過去20年投資ブログを書いています。

インド株ETF購入

冴えない上に、面白くない相場が続いていますが、昨日新しく運用手数料の安いインド株ETFが売りだされたので、最低単位だけ買ってみました。

 

銘柄はiシェアーズNifty50インド株ETF(201A)ですが、特徴は円建てで、運用報酬が0.385%に押さえられ安い事です。

 

最も価格が205円で10単位ですから、金額は2,050円な訳で、取り合えずインド株を考える上の起点として買った訳ですが、SBIは売買手数料が無料なので、こんなマネが出来る訳です。

 

ETFは出来れば新NISAで買いたかったのですが、積立枠は新興株インデックス投信で埋めると決めているので、今回は普通取引で買い、今後は今回の価格と手数料を基準に新しいインド株ETFを考える積りです。

 

結果、他の銘柄に乗り換える事になるのか、買い増す事になるのかは分かりませんが、インド株を考える起点としてなら、今回の2000円の投資は高くないと思って居ます。(^^♪